忍者ブログ
日々の感想などどうでもよいことを書き連ねるためだけのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


論文関連の(ほぼ)個人用メモ。



arXiv:1811.05518
Jones et al. (2018)
HD2685 b: A Hot-Jupiter orbiting an early F-type star detected by TESS
(HD 2685b:TESS で検出された早期 F 型星を公転するホットジュピター)

概要

HD 2685 を公転するトランジット巨大惑星の確認について報告する.中心星 HD 2685 は 6801 K と比較的高温である.トランジットのシグナルは,TESS ミッションの Sector 1 の期間中に得られたデータから得られた.

中心星のドップラー速度測定を,CHIRON,CORALIE,DEROS を用いて行った.また,測光データを CHAT と LCOGT を用いて取得し,トランジットシグナルが惑星由来であることを確認した.

測光観測と視線速度測定を合わせた解析では,惑星 HD 2685b は軌道周期 4.12692 日,1.18 木星質量,1.44 木星半径と導出された.この系は,円軌道にある膨張した半径を持つトランジットホットジュピターの典型例である.

中心星の可視光での等級は 9.6 等と明るく,トランジットするホットジュピターを持つ惑星系としては最も明るい部類であり,今後の TESS の 2 年間のミッションで検出されるであろう惑星系の良い前例となる.また地上観測での惑星大気の特徴付けを行う良い対象でもある.さらに,ロシター効果を用いて自転と公転の軸のズレを測定する対象としても適している.

観測

測光観測を行ったのは,チリの Las Campanas Observatory の Chilean-Hungarian Automated Telescope (CHAT),南アフリカ・サザーランドの South Africa Astronomical Observatory (SAAO) 0.4 m 望遠鏡の Las Cumbres Observatory Global Telescope (LCOGT) である.

分光観測は,チリの Cerro Tololo Inter-American Observatory の CHIRON SMARTS 1.5 m 望遠鏡,同じくチリの La Silla Observatories の Swiss 1.2 m Euler telescope に搭載された Fiber-fed Extended Range Optical Spectrograph (FEROS) を用いて行われた.

パラメータ

HD 2685
有効温度:6801 K
金属量:[Fe/H] = 0.02
質量:1.44 太陽質量
半径:1.57 太陽半径
距離:197.98 pc
光度:4.70 太陽光度
年齢:13 億歳
HD 2685b
軌道周期:4.12692 日
質量:1.18 木星質量
半径:1.44 木星半径
軌道長半径:0.0568 AU
平衡温度:2061 K

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック