忍者ブログ
日々の感想などどうでもよいことを書き連ねるためだけのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


論文関連の(ほぼ)個人用メモ。



arXiv:1603.06515
Pahlevan & Morbidelli (2016)
Collisionless encounters and the origin of the lunar inclination
(無衝突遭遇と月の軌道傾斜角の起源)

概要

月は,惑星形成後期に,初期地球に惑星サイズの天体が衝突し,その破片から形成されたと考えられている.

これまでの衝突過程のモデルでは,破片は周惑星円盤を形成し,地球の赤道上の軌道に集まったと考えられる.この状態から現在までを積分すると,月の軌道傾斜角は現在より 1 桁は小さい値となってしまい,これは月形成における未解決問題となっている.


ここでは,天体の地球への衝突しない接近の結果として,月の軌道傾斜角が変化するモデルを提案する.

これによると,0.0075 - 0.015地球質量の小天体が地球に数回接近することにより,月軌道の軌道傾斜角が励起され,現在の軌道傾斜角を説明することが出来ると考えられる.このプロセスは確率的に発生する現象だが,広いパラメータレンジで現在の軌道傾斜角である ~ 5° を説明することが出来る.

月の軌道傾斜角問題

月を形成する原因となった巨大衝突の結果,コンパクトな (半径が 10 地球半径以下) の円盤を形成したと考えられている.

この円盤は,土星の環のように,進化のタイムスケールよりも速く赤道上空に薄く分布するようになる.従って,月は地球の赤道面に対して ~ 1° 以内の傾斜角を持って形成されるはずである.

しかし現在の月の軌道傾斜角は ~ 5° であり,さらに形成直後から現在までの潮汐進化を考えると,月が ~ 10 地球半径の位置で形成された時には傾斜角は ~ 10° で無ければならない.この,形成モデルとの 1 桁のずれが,未解決の "Lunar inclination problem" として知られている.


ここでは,モンテカルロシミュレーションを行い,潮汐と微惑星の近接遭遇の影響を取り入れた計算を行った.その結果,数回の大きな微惑星の接近によって月の軌道傾斜角は励起され,広いパラメータレンジで現在の値を説明することが出来ることが示された.

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック