×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
論文関連の(ほぼ)個人用メモ。
arXiv:1703.06477
Bonomo et al. (2017)
A deeper view of the CoRoT-9 planetary system. A small non-zero eccentricity for CoRoT-9b likely generated by planet-planet scattering
(CoRoT-9 惑星系のより詳細な見識.CoRoT-9b の小さいゼロではない離心率は惑星-惑星散乱で生み出されたと思われる)
既に報告されている測定結果と新しい結果を合わせることで,この系のパラメータを再決定した.その結果は,過去に得られていた結果とよく一致した.また,CoRoT-9b の,小さいがゼロではない軌道離心率を高い確度で決定.その値は e = 0.133 (+0.042, -0.037) となった.
また,この系内に他の惑星の存在を示す証拠は検出されなかった.
ここで,この惑星の軌道離心率は,50 地球質量程度の惑星一つが系から弾き出される軌道不安定の結果として生み出された事を示すための,惑星-惑星散乱のシミュレーションを行った.この散乱は恒星の自転軸と惑星の公転軌道軸のずれを引き起こさなかっただろうと思われ,そのため現在この惑星は原始惑星系円盤の初期の平面から数度以内の範囲にあることが予測される.
結論として,恒星の大きな自転軸傾斜があった場合は,円盤がはじめから傾いていたことを示唆するだろう.
arXiv:1703.06477
Bonomo et al. (2017)
A deeper view of the CoRoT-9 planetary system. A small non-zero eccentricity for CoRoT-9b likely generated by planet-planet scattering
(CoRoT-9 惑星系のより詳細な見識.CoRoT-9b の小さいゼロではない離心率は惑星-惑星散乱で生み出されたと思われる)
概要
CoRoT-9b は,軌道周期が長い (95.3 日),かつ質量が判明しているトランジット巨大惑星の希少な例である.ここでは,HARPS による視線速度の 5 年間のモニタリングと,CoRoT とスピッツァー宇宙望遠鏡による宇宙空間からのトランジット観測 3 回を元に新しい解析を行った.既に報告されている測定結果と新しい結果を合わせることで,この系のパラメータを再決定した.その結果は,過去に得られていた結果とよく一致した.また,CoRoT-9b の,小さいがゼロではない軌道離心率を高い確度で決定.その値は e = 0.133 (+0.042, -0.037) となった.
また,この系内に他の惑星の存在を示す証拠は検出されなかった.
ここで,この惑星の軌道離心率は,50 地球質量程度の惑星一つが系から弾き出される軌道不安定の結果として生み出された事を示すための,惑星-惑星散乱のシミュレーションを行った.この散乱は恒星の自転軸と惑星の公転軌道軸のずれを引き起こさなかっただろうと思われ,そのため現在この惑星は原始惑星系円盤の初期の平面から数度以内の範囲にあることが予測される.
結論として,恒星の大きな自転軸傾斜があった場合は,円盤がはじめから傾いていたことを示唆するだろう.
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック