忍者ブログ
日々の感想などどうでもよいことを書き連ねるためだけのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


論文関連の(ほぼ)個人用メモ。



arXiv:1906.10703
Newton et al. (2019)
TESS Hunt for Young and Maturing Exoplanets (THYME): A planet in the 45 Myr Tucana-Horologium association
(TESS による若い系外惑星と成熟した系外惑星の探査 (THYME):4500 万歳のきょしちょう座・とけい座アソシエーション内の惑星)

概要

若い年齢の系外惑星は,惑星進化過程のスナップショットである.若いアソシエーションに所属する恒星を公転する惑星は,その惑星系の年齢をよく制約できるため特に重要である.

ここでは,4500 万歳のきょしちょう座・とけい座の若い運動集団の中にある,海王星より大きいが土星よりは小さいトランジット惑星の発見を報告する.

中心星は実視連星であり,フォローアップ観測によって惑星はスペクトル型 G6V の主星きょしちょう座DS星A (DS Tuc A, HD 222259A, TIC 410214986) を公転していると判明した.この惑星は Transiting Exoplanet Survey Satellite (TESS) で最初に検出されたものであり,TESS での検出アラート名は TOI 200.01 である.

新しい観測データと過去のアーカイブデータを用いて,このシグナルが惑星由来であることを実証し,また恒星のパラメータを更新した.データ中には,さらなる恒星や惑星のシグナルは見られなかった.

恒星の変動性を考慮するため,トランジットモデルを含めた測光とガウス過程を同時にモデリングして惑星のパラメータを測定した.その結果,惑星半径は 5.70 地球半径,軌道周期は 8.1 日であった.

中心星の傾斜角,惑星の軌道軸および実視連星の軌道軸は,関連する観測データの不定性の範囲で,15° の範囲内で揃っている.DS Tuc A (等級:V = 8.5) は,視線速度測定と透過光分光観測を用いて詳細に惑星の特徴付けするのに十分明るい恒星である.

パラメータ

きょしちょう座DS星A
スペクトル型:G6V
自転周期:2.85 日
有効温度:5428 K
質量:1.01 太陽質量
半径:0.964 太陽半径
光度:0.725 太陽光度
年齢:4500 万歳
きょしちょう座DS星Ab
軌道周期:8.138268 日
半径:5.70 地球半径
きょしちょう座DS星B
スペクトル型:K3V
自転周期:不明
有効温度:4700 K
質量:0.84 太陽質量
半径:0.864 太陽半径
光度:0.327 太陽光度

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック