忍者ブログ
日々の感想などどうでもよいことを書き連ねるためだけのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


論文関連の(ほぼ)個人用メモ。



arXiv:1603.00487
Kane et al. (2016)
Stellar Activity and Exclusion of the Outer Planet in the HD 99492 System
(HD 99492系における恒星活動と外側惑星の除外)

概要

系外惑星の間接的な検出の問題点は,中心星の変動と惑星のシグナルの誤認である.もし中心星の変動が周期的であった場合,系外惑星のシグナルを用意に "模倣" する.つまり,中心星の表面活動起源の視線速度の変動を,系外惑星によるものと誤認するということである.

ここでは,HD 99492 系の観測のアップデートを行った.
新しい視線速度観測と,Transit Ephemeris Refinement and Monitoring Survey (TERMS) での測光観測を行った.

これらで得たデータと,Ca II H & K の輝線の観測から,中心星は ~ 13年の活動周期を持つことが明らかになった.これは,これまで存在が主張されていた外側の惑星の周期と相関がある.そのため,このシグナルは惑星起源によるものではなく,恒星の活動サイクルを誤認したものだろうと考えられる

データ

中心星 HD 99492 は早期 K型矮星であり,HD 99491 と連星を成している.この連星はしし座83番星 B, A としても知られている.

太陽系からの距離は 17.96 pc である (van Leeuwen 2007).また連星間の投影距離は ~ 730 AU.

これまでの観測から,HD 99492 は,0.1木星質量,周期 17日の惑星を持つことが報告されていた (Marcy et al. 2005).また,ケプラー運動のベストフィットより,さらなる天体の存在が示唆されていた.Meschiri et al. (2011) では,周期 ~ 5000日の惑星が存在するという主張があった.

今回の観測は,後者の ~ 5000 日の惑星の存在を否定するものである.

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック