忍者ブログ
日々の感想などどうでもよいことを書き連ねるためだけのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


論文関連の(ほぼ)個人用メモ。



arXiv:1704.02326
Ngo et al. (2017)
No difference in orbital parameters of RV-detected giant planets between 0.1-5 au in single vs multi-stellar systems
(0.1 - 5 AU の間にある視線速度で検出された惑星の軌道要素は単一恒星系と複数恒星系で違いは無い)

概要

視線速度法で巨大惑星が検出されている 144 の系の周りで,Keck/NIRC2 による伴星の撮像サーベイ研究を行った.これは,恒星が持つ伴星が惑星の軌道要素に影響を及ぼすかどうかを究明することが主目的である.

このサーベイはこの種の観測の中では最も大きいものであり,これまでに 8 個の連星系の存在を確認し,さらに 3 つの三重星系を確認している.この中には,3 つの新しい複数恒星系 (HD 30856,HD 86081,HD 207832) と,共通の固有運動が新しく確認された 3 つの複数恒星系を含む.

これらの系と,過去の研究で惑星を持つことが視線速度法によって分かっている複数恒星系 7 個を合わせ,単一の恒星系と複数恒星系における,軌道長半径 0.1 - 5 AU の範囲の惑星の軌道の特徴がそれぞれ異なるかどうかについて調べた.

その結果,これらの系において恒星の伴星が惑星の特徴に影響を与えるかどうかについて明確な証拠は発見されなかった.

これらの系では,観測された恒星の伴星は,より遠い場所にいる惑星の軌道要素には影響を及ぼす可能性がある.しかし現在の我々の視線速度観測では,5 AU 以遠の惑星の質量と軌道要素に関しては弱い制約しか得られていない.

これらの系における長周期視線速度の詳細な特徴付けを行う今後の努力を支援するため,これら 144 系の観測データを公開する.また,巨大惑星を持つ階層的三重星系 (hierarchical triple) 6 つの 4 年間のアストロメトリ観測から,これらの系における軌道運動を特徴づけるために恒星の伴星の軌道をフィットした.その結果,二番目の伴星と三番目の伴星の軌道平面は,6 つの系のうち 4 つの系で,edge-on 軌道とは非整合的であった.

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック